折り紙でスイカの折り方!立体風な簡単な作り方を紹介

こんにちは、折り紙処のセツです。

 

今回は夏の季節にぴったりな
「スイカ」の折り方を
紹介していこうかなと思います。

一応こちらもスイカ折り紙は
立てかけて飾ったりも出来ます。

20150511-16

ただあくまで立体風であって
本当の意味での立体でないので
そこご注意ください。

 

本当はちゃんとした立体の作り方
やっていきたかったんですけど
折り方がいまいちわからず。。(苦笑


「Sponsored link」

まあこちらの折り方は非常に簡単なので
結構すぐに出来ると思います。

それではいってみましょうか。

 

折り紙でスイカの折り方!立体風な簡単な作り方を紹介

種の部分はマジックで描くので
黒いマジックかボールペン

あとハサミとのりを
使用しますので準備しておきましょう。

 

「1」
まず皮に当たる部分を図のように半分にします。

20150511-01


「2」
次に横に半分に折って折り目を付けておき

20150511-02

20150511-03

 

上の部分を2cm~2.5cmの
ところで折っておきます。

20150511-04


「3」
そして広げて上下を中に折っていき

20150511-05

 

中心線で横に半分に折ってしまいます。

20150511-06


「4」
次に左から3cm~3.5cmあたりの
部分で折り目を付けて

20150511-07

20150511-08

 

広げて中に向けて折っていきます。

20150511-09


「5」
この状態で半分に折れば
スイカの皮の部分は完成です。

相当お手軽に皮の部分が完成しました(笑

次に赤い果肉の部分を折り貼りつけます

「6」
次に赤い果肉の部分を折っていきます。

半分に折った折り紙の端っこ約1cm位を
切ってしまい

20150511-10

 

その状態で工程の「1」~「5」の
折り方をそのまま繰り返していきましょう。

はい、赤い果肉の部分が出来ました。

20150511-11

 

先に種の部分を描いてしまいましょう。

20150511-12


「7」
そして皮の部分に果肉の部分を重ねて
なるべく中心を合わせてのりで
貼りつけていきます。

20150511-13

 

あとは下の部分を重なるようにして
のりで固定すれば

20150511-14

20150511-15

 

はい、ちょっと立体風なスイカの完成です。

20150511-16

 

本当簡単に折れてしまいました(笑

ついでに以前折ったクワガタと
カブトムシも合わせてみますと

なかなか良い感じに
なったかなーと思います。

20150511-17

うん、ちょっとした作品みたいにも
見えなくないです(笑


「Sponsored link」

スイカ豆知識と今日のまとめ

ちなみにスイカは
水分ばっかりと思いがちですけど

トマト以上にリコピンの成分を含んでおり
美容効果、動脈硬化の予防に利尿作用で
むくみの改善などなど

身体に良い効果が満載です。

 

夏の季節には是非食べておきたい食材ですよ。


「Sponsored link」

選ぶなら黄色スイカよりは赤色スイカですね。
リコピンは赤色スイカの方にだけ
含まれているといいますから

どうぞ暑い夏の季節折り紙の
スイカを折ってみてください。

 

ついでにスイカも食べて
夏バテ対策もしっかりとしましょう。

ではでは、今回はこれにて~失礼します。

 


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ