折り紙で干支の亥・猪(いのしし)の折り方!1枚で簡単立体的な作り方

 

どうもこんにちは、管理人のセツです。

 

動物の中でも猪(いのしし)って
なんだか狂暴そうなイメージがあります。

 

高い運動能力に加えて学習能力も優れており
興奮状態のオスの猪が突進してきたら

大の大人でも大けが
を負う危険性があるというので

やっぱり動物の中だと
危ないといった印象が強いですかね。

猪の子供のウリ坊とかだと
可愛いんですけどね~。

 

さて、干支の十二支の中でも
12番目の最後を飾る
「亥(猪・いのしし)」なわけですが

今回他の動画参考にしつつ
アレンジ加えてオリジナルな折り方
摸索してみました。


「Sponsored link」
 

最初はちょっと
とっつきにくい部分ありましたが

どう折れば分かりやすくなるか?

そのあたり5~6回ほど折って
立体的な折り方試してみたので

 

今回は2019年の干支でもある
「亥(猪・いのしし)」の
折り紙の折り方について

紹介していきたいと思います。

もしかしたら一部
分かりにくい部分あるかもですが

どうぞお付き合いくださいませ。

 

ではでは、早速見ていきましょー。

 

折り紙で干支の亥・猪(いのしし)の折り方!1枚で簡単立体的な作り方

「1」

まず最初に図のように
折り紙を半分に折ります。

 

折った後開いたら中心線に向かい
上下を図のように折ります。


「2」

次に開いた後で緑線の箇所で
中心線に向かい折ります。

 

更に緑線の折り目箇所を
谷折りにして図のような状態にします。


「3」

右90度に回転させて
緑線の箇所で山折りにして

右側にちょっとずらすようにして
図のように折ります。

 

そうしたら
左側も同じように折りましょう。


「4」

次に右90度に回転させ

 

中央の線で山折りにします。

 

そして緑線で図のように左側に折り

 

更に次の緑線で
図のように左側に折ります。

 

この時、図の角度部分が
90度になるようにしてください。


「5」

折り目をつけたあと
「3」の最後の図のように開いて
裏側にします。

 

そうしたら下側の頂点を
図の緑の点まで持っていき折ります。


「6」

次に緑線の箇所で両端を折りまして

 

下幅1cmくらいのところ
緑線の箇所で手前に折ります。

 

そして緑線の箇所は谷折り
紫線の箇所は山折りにしていく
イメージで図のように折っていきます。

 

そうしたら
左側も同じように折りましょう。

こんな感じですね。


「7」

次に全体を左に90度回転させ

 

横の中央線で谷折りにします。

 

そしてA点とB点を合わせるように
図のように折りまして

 

更に右側5mm位残して
緑線の箇所で右側に折ります。

 

そうするとこのような折り目が
ついていると思います。

 

次に内側を開くと
このような折り目がついているので

 

緑線は谷折り、紫線は山折りにして
図のように畳み折りします。

 

そして矢印方向に図のようにずらします。


「8」

次に緑線の折り目箇所で
内側に中折りしていきます。

 

ここで中の部分を開くと
次の図のようになります。

 

そうしたら緑線の箇所で
図のように折って
折り目をつけていきます。

 

そしてついた折り目の
緑線の箇所で谷折りにして
図のように畳んで折ります。

この微妙に出っ張った箇所が
牙の部分になります。


「9」

次に線の箇所で谷折りにして

 

更に緑線の箇所で内側に中折りします。


「10」

次に線の箇所で左側に折りまして

 

次に緑線の箇所で右に折り
更に紫線で右に折って図のような状態に。

 

そして緑線の箇所で
手前に軽く折り目をつけます。

 

開き具合の
イメージとしてはこんな感じ。

 

逆側も同じように折りまして

前から見て
こんな感じになっていればOKです。


「11」

ここまで折ったなら
こんな状態になっているはずですが

 

だいたい線の箇所あたりで
内側に折り込んでいきましょう。

 

ちなみにAの点の箇所ですが
いのししの鼻部分よりも

少し下あたりにすると
ちょうどいい塩梅となります。

内側に折り込んでいくと
こんな感じになります。


「12」

そして尻尾の箇所ですが
図のように順番に中折りにしていきます。

今回は上に上げるような形で
折っていきましたが

下に下がるような形で折っても
問題はないかと思います。

 

尻尾の部分が折れたら完成です。

 

全体をちょっとふっくらする感じで
仕上げていくと完成度が高まります。

 

ちなみに両面タイプの
折り紙で折っていけば白い部分も
色がついた状態になるので

そちら使って折っていくのもいいですね。
こんな感じに。

なんとなくこのフォルムを見ていたら

「もののけ姫」のオットコヌシ様
思い出しましたww(なぜか


「Sponsored link」
 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は折り紙で
干支の「亥・猪(いのしし)」
折り方について紹介していきました。

 

1枚で立体的、かつそれとなく
外見が整っていそうな折り方を

摸索してみたんですけど
どうだったでしょうか。

 

工程数が若干多いので
ちょっととっつきにくい部分あるかと
思いますが

回数を重ねて慣れていけば
折れるようになるかと思います。

 

2019年の亥年の正月飾りとして
折ってみてはいかがでしょうか。

というわけで、以上
干支の亥の折り紙の折り方でした。

また次回にお会いしましょうー。


「Sponsored link」
 


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ