折り紙であやめ・花菖蒲の折り方!花弁3枚で簡単立体的な作り方
どうもこんにちは、管理人のセツです。
だいたい5月頃に開花する花として
あやめや花菖蒲、加えて
カキツバタ(杜若)などがあります。
厳密にいえばこれらの花は
それぞれ違うんですけど
見た目がものすごく似ているため
区別がつけにくい花として有名です。
正直折り紙でその違いを出すのは
至難の業ではないかと(苦笑
違いとして出すなら
色で出すしかないんじゃないでしょうか。
折り方調べてみるとだいたいが
花弁4枚で似たような折り方ばかり
見られたので・・・
今回紹介していきますのは
あやめ、花菖蒲、カキツバタの
折り方として六角形の折り紙を
作成してからの
実際のあやめや花菖蒲のように
花弁3枚の立体的な作り方になります。
「Sponsored link」
後半部分は完全自前の
オリジナルですので
どうぞ参考にしてみてください。
ではでは、早速折っていきましょー。
折り紙であやめ・花菖蒲の折り方!花弁3枚で簡単立体的な作り方
「1」
先に正六角形の折り紙を用意します。
最初に図のように
折り紙を長方形状に半分に折ります。
この場合下側が中心側です。
そして横に半分に折って折り目をつけて
両端を中心線に合わせて折って戻します。
「2」
次に図の左右の緑の点を
紫線に重ねるイメージで
緑線のあたりで図のように折っていきます。
次に裏返しにして
緑線の両端部分を
中心線に合わせるように折っていきます。
そうしたら緑線の位置で
カッターなどで切っていきましょう。
カットできたら
下側のパーツを広げてください。
正六角形が出来ているはずです。
「3」
次に緑線は山折りに
紫線は谷折りにしていくイメージで
図のように徐々に
折り畳んでいきましょう。
こんな具合に
折り畳むことができたらOKです。
「4」
次に上側の左右の縁部分を
中心線に合わせるように折って
折り目をつけて
上の頂点部分を
下側の頂点に合わせるように
図のように折り畳んでいきます。
折り畳むことが出来たら
残りの2面も同じように折っていきましょう。
「5」
そうしたら今の段階で図のように
下側半分は開いたり閉じたり
できるような状態かと思います。
開いたり閉じたりできる部分を
下側として
両端を中心線に合わせるように折り
折った部分を次の図のように開きまして
緑線の部分を紫の中心線に
合わせるように図のように折っていきます。
折れたら左側も
同じように折っていきます。
ちなみに中をちょっと開くと
こんな状態です。
そうしたら残りの2面も
同じように折っていきましょう。
「6」
次に図の紫面の部分ですが
上に折り込める状態になっているはずなので
緑線の箇所で上に折り込んでいきます。
そうしたら残りの2面も
同じように折ってください。
折れたら現段階で
こういった形状になるかと思います。
「7」
次に図の面を開きまして
緑線の両端を中心線に
合わせるように折ります。
次に線の箇所で上半分を下に折ります。
そして今しがた下に折った紫面の箇所。
この部分を中心部分で開いて
緑線に合わせるように折り畳んでいきます。
そして緑線の箇所を
図のように折っていきます。
ここまでを1セットとして残りの2面も
同じように折ってください。
全体的に盛り上がって
ちょっと折りにくいと思いますが・・
なんとか根性で折っていきましょう(苦笑
できたらこんな具合になります。
「8」
そして折れたものを開いていくと
こんな状態になるかと思います。
このままだと全体的に
カクカクしていて花っぽくないので
花弁部分の外側先端を丸めたり
少しクセをつけたりして調整していきます。
あと中央の3本の飛び出ている部分も
そのままにするよりは
ちょっと中の部分膨らませるように
調整すると柔らかさが出て
花っぽくなります。
満足いくまで調整したら
緑色の折り紙を丸めて茎部分を作り
差し込んでいけば完成となります。
固定する場合は花の先端部分に
のりでもつけて固定しましょう。
色んな角度から見ていくとどうですかね。
結構あやめっぽい特徴
出ているんじゃないでしょうか。
更にらしさを出すなら花弁の中央付近に
カットした黄色の折り紙を
貼り付けたりするとかですかね。
あと、折り紙の色を切り替える事で
あやめ、花菖蒲、カキツバタと
それぞれの花として表現できますので
割と応用効きそうな気がします。
「Sponsored link」
今回のまとめです
はい、というわけで今回は
あやめ、花菖蒲、カキツバタの
折り方として花弁3枚で作れる
立体的な作り方を紹介していきました。
後半部分ちょっととっつきにくい部分
あったかもしれないですけど
「7」の花弁をちょっと
立体的に見せる工程を入れることで
あやめの花弁の立体感を出しているので
他のあやめの折り方と
そこで差別化している感じですかね。
「Sponsored link」
折り方自体も比較的簡単かと思いますので
5月の時期に合わせてこちらの折り紙
折ってみてはいかがでしょうか。
以上あやめ、花菖蒲の折り方でした。
また次回お会いしましょう~。
引き続き季節の花の折り紙や
春の折り紙などいかがでしょうか。
どうぞチェックしてみてくださいね。
⇒⇒⇒折り紙で季節の花折り方まとめ!簡単立体平面タイプの色んな作り方
⇒⇒⇒春の折り紙の折り方まとめ!3月4月5月の飾りつけはこちら!