梅雨の季節の折り紙!簡単な折り方や作り方を色々まとめてます

こんにちは、折り紙処のセツです。

 

このページではブログの方では
今まで紹介してきた梅雨の季節に

ぴったりな折り紙の折り方や
作り方などの記事をまとめています。

ふとまとめてみたら
意外とまとまった記事数になっていました。


「Sponsored link」

梅雨の時期の折り紙となりますと
やっぱりあじさいとか、かたつむりなどは
定番でしょうか。

どうぞ梅雨の季節の折り紙について
色々と見ていってください。

 

折り紙で紫陽花1

20150523-03

まずはこちらの折り紙で
作るタイプのあじさい(紫陽花)

あじさいは梅雨の時期の
花としても有名ですよね。

 

あじさいには比較的簡単に作れるタイプのものと
結構難しめなものとありますが

これは若干難易度が
高めなタイプのあじさいになります。

 

しかしこういうの折れるとなかなか
どうして格好いいですよね。

コツを覚えればなんとかいけると思うので
どうぞチャレンジしてみてください。

⇒⇒⇒折り紙のあじさい(紫陽花)の折り方!1枚で立体的な作り方

 

折り紙で紫陽花2

20150523-04

そしてこちらもあじさい(紫陽花)の
折り方の内容になります。

こちらは1つ目に紹介したものの
更に進化バージョンです。

 

なにせ折り紙をまず
縦横斜めに16分割していくので

結構手が混んでいると思います。

 

折り方の方もなかなか
難易度は高いかなと感じるので

1つ目の折り方を折ってなんとなく
感覚を掴んでからチャレンジするのも
いいかなと思います。

 

壁面の飾りでこういったものがでてくると
かなり映えますよね~。

⇒⇒⇒折り紙のあじさい(紫陽花)の折り方!1枚で16分割の難しい作り方

 

折り紙でかたつむり

20150523-05

そしてこちら、都心の方だととんと
見かけなくなった印象が強いかたつむり。

折り紙で立体的に折ることもできますよ。

 

若干ややこしいところはありますが
折り終えると中々の達成感を感じられます。

上のあじさいなどと合わせると
結構絵になって作品のようにもなりますね。

⇒⇒⇒折り紙でかたつむりの折り方!簡単な立体の作り方を紹介!

 

折り紙で傘1

20150523-06

折り紙で作るタイプの傘で
かなり簡易的なタイプがこちら。

骨組みの所に爪楊枝を使用し
閉じている状態の傘を立体的に見せています。

⇒⇒⇒折り紙の傘の折り方!爪楊枝で簡単立体的な作り方

 

折り紙で傘2

20150523-07

そしてこちらも折り紙の傘ですけど
こちらは大7枚、小7枚を使用して作る

開いた状態の傘の作り方です。

 

傘っていうかパラソルのイメージが
強いですね(苦笑

枚数多いですけど仕上げていくのは
比較的簡単かなと思います。

⇒⇒⇒折り紙の傘の折り方!7枚で立体にする簡単な作り方は?

 

折り紙でぴょんぴょんカエル

20150523-08

そしてこちら折り紙で作るカエル。

昔子供だった頃に折った事がある人は
多いのではないでしょうかね。

 

折り方の方はかなりシンプルですけど
ぴょんぴょん跳ねて遊べるタイプの
カエルになります。

⇒⇒⇒折り紙でぴょんぴょんカエルの折り方!遊べるカエルの簡単な作り方

 

折り紙で長靴

20150523-10

そしてこちら折り紙の長靴ですね。

 

水玉模様などの折り紙を使用したり
色んなバリエーションの折り紙を使用するのも
いいかもです。

⇒⇒⇒折り紙で立体長靴の折り方!クリスマスにも使える簡単な作り方

 

クリスマスが近づいたら赤色で折って
サンタブーツとしても使えますよ。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、以上梅雨の季節の折り紙を
色々と紹介していきました。

やはり梅雨、ですから雨に関わりのある
花や虫とかが多いですよね。

6月の季節などは雨の日が多くなりがちで
室内で遊ぶ、なんてこともあるので

こうした季節の折り紙を折って
楽しむのもいいかなと思います。

デイサービスなど高齢者の方の
レクリエーションにもいいのでは
ないでしょうか。

どうぞ試してみてくださいね。


「Sponsored link」

また梅雨の季節系の折り紙を折ったら
追加していきたいと思います。

ではでは~


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ