折り紙で月見の三日月の折り方!簡単な作り方を紹介

どうも~折り紙処のセツです。

今回は折り紙で折っていく「三日月」
折り方を紹介していきたいと思います。

20150602-027

時期的にはお月見の時期が近い
8月とか9月あたりに需要が
高まりそうな感じがします。

平面的な作り方で
かなり簡単に折れてしまいます。


「Sponsored link」

小さいお子さんでも
簡単に折れるんじゃないかなーと思いますね。

というわけで、早速折っていきましょう。

折り紙で月見の三日月の折り方!簡単な作り方を紹介

「1」
最初に縦横に折って折り目をつけておき

20150602-016


「2」
次に線の箇所、頂点から中心までの距離
だいたい1/3のところで折ります。

20150602-017

20150602-018


「3」
下も同じように1/3のところで折っておきます。

20150602-019

このあたりは定規を使って折り目をつけると
キレイに折れるかなと思います。


「4」
次に裏返し

20150602-020

 

図のように下に折って

20150602-021

 

適度なところで
段差を作るように折り返します。

20150602-022


「5」
そして図のように半分に折って

20150602-023

 

下の方を持って引っ張り
図のようにずらしていきます。

20150602-024


「6」
あとは図の線の箇所で中折りして

20150602-025

20150602-026

 

同じような角度で
線の箇所で中折りすれば

はい、あっという間に折り紙の
三日月の出来上がりです。

20150602-027

 

試しに以前折った太陽と合わせてみました。

20150602-028

シンプルな三日月と太陽とで
ちょっとした作品に見えなくないかも?


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、というわけで
今回は折り紙で折っていくタイプの
三日月の折り方を紹介していきました。

 

お月見の時期が近くなる時期や
ちょっとした飾り物や貼り絵などで
活躍してくれるのではないでしょうか。

折り方もさほど難しくないので
小さいお子さんでも折れるかなと思います。


「Sponsored link」

どうぞチャレンジしてみてくださいね。

それでは今回はこれにて失礼します。
また次回に~。

 


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ