折り紙でひまわりの折り方!簡単立体的な作り方を紹介


「10」
次に折った上の部分を開き

20150427-42

 

茶色の折り紙の線のあたりで
手前に折り返して

20150427-43

 

図のように潰します。

20150427-44

 

そうしたら残りの3つも同じように
手前に折り返して潰していきましょう。

はい、こんな感じに
結構コンパクトになりました。

20150427-45

 

ここまできたらあともうちょっとです。


「Sponsored link」


「11」
次に下のヒラヒラの箇所を
図のように上に持っていきます。

20150427-46

 

残りの3つも同じように
上に折ります。

20150427-47


「12」
そして上に折った箇所を
図のように中を開きつつ潰しまして

20150427-48

20150427-49

 

残りの3面も同じように折っていきます。

20150427-50


「13」
次に図の状態にして
上の箇所を図のように下に折り込み

20150427-51

20150427-52

 

こちらも3面
同じように折っていきましょう。

はい、こんな感じですね。

20150427-53


「14」
次に中の部分を徐々に開いていきます。

20150427-54

 

図のようなイメージで開きまして

20150427-55

20150427-56

 

中から外に徐々に力を加えて開いていきます。

20150427-57

20150427-58

 

大体開ききったら完成です。

20150427-59

20150427-60

⇒⇒⇒折り紙でひまわり【動画】

少々わかりづらい部分は
上の動画の方で補間してみてくださいね。

 

見た目なかなか良い感じな
ひまわりだと思います。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、そんなわけで今回は折り紙で
立体的なひまわりの折り方を
紹介していきました。

2枚の違う大きさの折り紙を使うので
難しいかなと思いましたが
思ったよりは簡単でした。

 

ただ黄色い折り紙と茶色の折り紙を
重なる部分はずれると出来上がりに
結構影響出そうなので

なるべくずれないように
貼りつけてみてください。


「Sponsored link」

ちょっと難しい場合はお母さんや
お父さんあたりサポートしてあげましょう。

これは高齢者の方も
頭の体操になっていいかなと思いますね。

 

最後の立体にする部分は楽しんでできそうです。

どうぞ是非チャレンジしてみてください。
ではまた次回に~~失礼します。

 

引き続き、簡単なひまわりの折り方や
夏の季節の折り紙など
どうぞご覧になってください~

⇒⇒⇒折り紙のひまわりの簡単な折り方!父の日手作りカードに最適な作り方

 

⇒⇒⇒夏の折り紙の折り方まとめ!6月7月8月の飾りつけに!

 


固定ページ: 1 2

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ