折り紙ですいれん(睡蓮)の折り方!簡単立体的な作り方

こんにちは、折り紙処のセツです。

 

時期的には4月末から咲き始め
大体5月中旬にまとまって開花して
10月末あたりまで見ることのできる
「すいれん(睡蓮)」

仏花などでも用いられる花を蓮華といいますが
睡蓮もまた蓮華の1つとされており

青蓮華と黄蓮華がすいれんと
呼ばれているといいます。

 

花言葉で「信頼」「信仰」「清純な心」と

神聖なイメージのある睡蓮は
見ていると心が落ち着いていくようです。


「Sponsored link」

今回はそういった睡蓮を折り紙で
作っていこうかと思います。

20150831-15

途中若干とっつきにくい部分あるかもですが
基本そんなに難しくはないので
頑張って折っていってみましょうか。

では、折り紙のすいれいってみましょう。

 

折り紙ですいれん(睡蓮)の折り方!簡単立体的な作り方

「1」
まず最初に図のように
縦横半分に折り目をつけ

20150831-01

 

各頂点を中心に向けて折っていき

20150831-02

 

更に各頂点を中心に向けて折ります。

20150831-03


「2」
ここで裏返しにして

20150831-04

 

更に各頂点を中心に向けて折っていきます。

20150831-05


「3」
次に線の箇所で図のように折っていき

20150831-06

20150831-07

 

裏側から表に返すように
1枚めくっていきます。

20150831-08

20150831-09

 

めくっていきますと簡単に書きましたけど
ここが結構難所かもしれません。

一気にやろうとすると破れるので
ちょっとずつ紙に癖をつけながら

めくっていってください。

 

残りの3面もめくっていくと
こんな感じになります。

20150831-10


「4」
裏返して図のように
ヒラヒラの箇所を表に持っていくように
めくっていきます。

20150831-11

20150831-12

 

ここもちょっとずつ破れないように
端っこから果物の皮でもむいていくように
めくっていくのがポイントです。

残りの3面も同じように
めくっていきしょう。

20150831-13

 

全体的に調整していけば
折り紙のすいれんの花の完成となります。

20150831-14

20150831-15

少々とっつきにくい部分もあったりしますが
出来上がった時の花の完成度は
なかなかなものがありますよ。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、今回は折り紙で折っていくタイプの
すいれん(睡蓮)の折り方を
紹介していきました。

 

丈夫な折り紙で折っていくと
より折りやすいかなと思います。
和紙とか両面タイプの折り紙とか。

ちょっと大きめな折り紙で折って
花型の器状としてみるのも
おしゃれな小物入れになっていいですね。

 

めくっていく工程部分が慣れていないと
少々難しいかもですが、コツを掴めば
案外簡単にいけるので
是非チャレンジしてみてください。

ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ