折り紙で柿の立体的な折り方!飾りに使える簡単な作り方
どうも~こんにちは、折り紙処のセツです。
先日折り紙で平面的な柿の折り方を
紹介しましたが
今回は立体的な柿の折り方を
紹介していこうかなと思います。
この柿がなかなかリアルな感じでして
飾っていてもなかなか見劣りしない
雰囲気を醸し出しています。
しかも折り方自体もそんなに
難しくはないのでコツを掴めば
結構すぐ折れるかと思いますね。
「Sponsored link」
そんなわけで今回は折り紙の柿の
立体的な折り方を紹介していきます。
では、早速折っていきましょう。
ちなみに平面タイプのより簡単な
柿の折り方についてはこちら
ご覧くださいませ。
折り紙で柿の立体的な折り方!飾りに使える簡単な作り方
「1」
まず最初に図のように
縦横3等分の状態に折り目をつけ
更に斜めの部分にも折り目をつけていきます。
「2」
次に線の箇所で折り
更に線の箇所で図のように折っていきます。
「3」
次に線の箇所でまた図のように折っていき
「4」
次に線の箇所で折っていき・・・
更に線の箇所で左の部分を
図のように開いて潰します。
そして線の箇所で左に
開きましょう。
するとこんな感じで手裏剣のような
パーツになります。
「5」
次に点線の箇所で時計回りに
図のように開いていきます。
はい、これでひとまず
柿の実の部分が完成です。
「6」
はい、続いて柿のヘタの部分を作っていきます。
7.5cm x 7.5cmの1/4サイズの折り紙を用意し
まず線の箇所、端っこの部分だけを折ります。
「7」
そして線の箇所で折り目をつけていきます
「8」
そして裏返し、線の箇所で
折り目をつけていきます。
「9」
そして表に返したら
図のように徐々に折り畳んでいきます。
「10」
そして線の箇所で外側に折り
更に線の箇所で外側に折れば
ヘタの部分も完成です。
「11」
次に実の部分とヘタの部分を組合せていきます。
まず図のように実の先端部を
ヘタの中の方まで差し込み
その状態でヘタ部分を外に折ります。
「12」
これを残りの3点に
繰り返していくとこんな感じに。
あとはヘタの部分をちょっと丸めて
雰囲気を出せば完成となります。
いや~本当に折り紙なのに
すごいリアルな感じの柿が出来上がりました。
思ったよりも何度高くなかったので
コツを掴めばすぐに折れるかなーと思います。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回は折り紙で作る立体的な
柿の折り方を紹介していきました。
やっぱり平面タイプの柿よりも
立体の方が映えますね~。
折り紙をどちらも両面折り紙使用すれば
白い部分にも色がつくので
よりリアルな雰囲気が増すかなと思います。
「Sponsored link」
どうぞ秋の季節の飾り付けやちょっとした
作品作りに活用してみてください。
ではでは、今回の内容は以上になります。
また次回お会いしましょう~~~。
引き続き柿の折り方で
平面タイプの簡単な折り方もいかがでしょうか。
どうぞ覗いてみてください。