正方形の折り紙で五角形の作り方!五角形の星の折り方も紹介
どうも~こんにちは、折り紙処のセツです。
今回は正方形の折り紙から
五角形の形に切り出す折り方に加えて
そこから点対称の星にしていく
作り方などを紹介していきたいと思います。
正方形の折り紙から
五角形にしていく方法を覚えておくと
花などを折っていく時に
バリエーション増えるんですよね。
「Sponsored link」
覚えておいて損はないかなと思います。
ではでは早速折っていきましょうか。
正方形の折り紙で五角形の作り方!五角形の星の折り方も紹介
まずは正方形の折り紙で五角形の作り方
「1」
まず最初に図のように半分に折ります。
開いた方が上ですよ。
「2」
次に図のように左上の頂点を
斜め折りしますが
全部は折らずにだいたい中心のあたりを
押さえて折り目をつけておきます。
そして左下頂点も同じように
中心のあたりに折り目をつけるように
斜め折りします。
「3」
次に「2」でできているはずの
折り目が重なった部分に向けて
右下の頂点を合わせるように折ります。
「4」
そして次に線の箇所が重なるように
左側を右に向けて折ります。
はい、こんな感じです。
「5」
そして今度は図の線の箇所を合わせるように
左下を右側へと持っていくように折ります。
「6」
次に裏返して
線の箇所を谷折りします。
「7」
谷折りの状態に出来たら
線の箇所をハサミで切っていきましょう。
はい、こんな具合ですね。
「8」
あとは広げていけば正五角形の完成です。
この折り方の手順を覚えておくだけで
折り紙のレパートリーの幅が
結構広がると思いますので
覚えておいて損はないと思います。
正五角形の形って一から作ろうとすると
なかなかどうして面倒ですからね(苦笑
ではこの五角形を使って
今度は星を作っていきましょうかね。
「Sponsored link」
折り紙の五角形を使った星の作り方
「1」
まずは白い面を表にしておきまして
図の線の箇所と下の●点の頂点とが
図のように重なるよう折り込みます。
「2」
そして残り4つの面も「1」と同じように
折り目を付けていきます。
そして全部折れたらこんな感じに
折り目がついているはずです。
「3」
次に図のように斜めの折り目を折って
線の箇所を図のように折り込み
飛び出た鋭角の部分をしっかり合わせて
図のよう折っておきます。
そうしたら残りの4面も同じように折って
折り目を付けていきましょう。
しっかり押さえつつ折らないと
意外とすぐずれるので要注意です。
「4」
「3」の折り方を5面に折っていきましたら
図を参考に折り畳みつつ
星の形を作っていきます。
はい、こんな感じに折りたためたでしょうか?
「5」
そして裏返しにして
緑線の箇所を青の中心線に
重ねるように折ります。
そうしたら残りの4面も
同じように折っていきます。
最後の箇所もなかで折ればしっかり
折れて収まってくれます。
はい、そんなわけ五角形でからの
点対称な星の完成です。
以前作成した平面タイプの
星の簡単な折り方と比べてみると
星の形の精密性が
アップしているように感じます。
今回のまとめ
はい、そんなわけで今回は
正方形から五角形の形の作り方と
そこから更に五角形の星の折り方について
紹介していきました。
表と裏とで表情が変わる星というのも
なかなかユニークですね。
両面違う色の折り紙で作っていけば
飾り付けなどで活躍しそうです。
「Sponsored link」
パーティーなどの飾り付けなどに
どうぞ折ってみてください。
ではでは、今回はこれにて失礼します。
また次回に~。
ついでにこちらの平面タイプの星の折り方も
どうぞご覧になっていってください。
⇒⇒⇒折り紙の星の超簡単な折り方!1枚で七夕飾りやクリスマスにも
セツ様、初めまして。origanaminkaと申します。
昨年より、こちらのサイトで折らせていただいておりました。
先月インスタグラムを始めてタレントさんが中心ですが
折り紙も載せたくなり、少し掲載致しました。
事前にお許しを頂くべきところ、大変失礼致しました。
一度ご覧いただき、削除をお望みでしたらその様にいたします。
origanaminkaさん>
こんにちは、管理人のセツと申します。
わざわざご丁寧にありがとうございます。
一応確認させて頂きましたが
こちらの写真をそのまま使ったというわけでなく
自分で折られているようですので
特に問題ないかと思われます。
何かしらお役に立てているのでしたら幸いです。
では、今後ともよろしくお願いします。