折り紙1枚で簡単風車の折り方!ストローなしで回る作り方

どうも~こんにちは、折り紙処のセツです。

今回は折り紙でストローなしでも
くるくる回る風車
作っていこうかなと思います。

 

以前折り紙での風車を作った事は
あったんですけど

ちょっと風でもすごいくるくる回ってくれて
なかなか楽しかったような気がします。

こういった動く系の工作って
結構お子さんの目を引くと思うんですよね。


「Sponsored link」

今回も実際に作っていきますので
どうぞご覧になっていってください。

では作っていきましょー。

 

折り紙1枚で簡単風車の折り方!ストローでくるくる回る作り方

今回通常タイプの折り紙1枚を4枚に分割し
分割した1枚を更に6等分していきます。

1枚で風車3つを
作っていける計算になりますね。

 

1つしか作成しない場合は
1/4タイプの折り紙を2枚
使えばいいかなと思います。

ひとまず道具として

 

・ハサミ

・のり

・セロテープ

・千枚通し(なくても大丈夫

 

このあたり用意しておいてください。
では作っていきます。


「1」
まず今回1つしか作らないので
先に軸の部分のパーツを作っておきましょう。

こちら1/4サイズの折り紙を

20150527-01

 

6等分に分割し風車1つにつき
2枚使用していきます。

20150527-02


「2」
次に串に「1」の
分割パーツを縦方向に巻きつけて

20150527-03

 

テープで固定し、筒のパーツを作ります。

20150527-04


「3」
次に筒のパーツの1つの片方を
5mmくらい切込みをいれて

20150527-05

 

図のようにT字に広げておきます。

20150527-06


「4」
次に「3」のTの字パーツの広げた部分に
のりを適量つけて

切込みを入れていないパーツに貼りつけ

テープも使って図のようなT字パーツを
作りましょう。

20150527-07


「5」
次に風車の部分。
こちらは図のように斜めに折って

穴を通す箇所に大体の印をつけて
穴を通しておきます。

20150527-08


「6」
次に中心から大体30~40%くらい残して
はさみで端から切り込みをいれていき

中心を爪楊枝で穴を開けて貫通させ
「5」で通した4箇所の穴を中心の爪楊枝に
とおしていき

20150527-09

 

先端に抜けてしまうのを防止する
テープを貼っておきます。

20150527-10


「7」
そして図のようにT字パーツを通して

20150527-11

 

後ろの部分にも抜け出てしまうの防止用の
テープを貼っておき

20150527-12

 

串を差し込んで完成となります。

20150527-13

 

ストローなしですけど
これがまたなかなか良い感じに
くるくる回ってくれます。

20150527-14

模様付きやグラデーションの折り紙など
色んな折り紙で作れば見た目にも楽しいですね。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、今回は折り紙で作っていく
風車の作り方を紹介していきました。

 

折り紙1枚で3つ作れるとはなんとも
節約志向な折り紙ではないかと。

折り紙2枚を重ねて
8枚羽の風車にしてもいいでしょう。

 

夏の季節にぴったりな風車を
どうぞお子さんと一緒に
作ってみてくださいね。

くるくる回っているの見たら
きっと喜びます。

 

遊ぶ時は必ずお父さん、お母さんが
一緒になって遊んであげましょう。


「Sponsored link」

一応串など使っているので
万が一転んで刺さりでもしたら
大変ですからね;;

それではまた次回お会いしましょう~。

 


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ