折り紙で富士山の折り方!箸置き正月飾りに簡単立体的な作り方

こんにちは、折り紙処のセツです。

 

今回は正月飾りや箸置きなどにも使える
折り紙の富士山の折り方を
紹介していきたいと思います。

20150910-26

正月の初夢で「一富士二鷹三茄子」って
言葉あるじゃないですか。

 

ああいった言葉あるくらいなので
正月の飾りとしてもいいんじゃないかと。

箸置きとして折っていく場合は
10cm x 10cmの大きさの折り紙が
サイズ的にはちょうどいいです。


「Sponsored link」

立体的なのに折り方もそんなに難しくなく
簡単に折れるくらいのレベルなので
チャレンジしやすいですよ。

では早速富士山を
折っていきたいと思います

 

折り紙で富士山の折り方!箸置き正月飾りに簡単立体的な作り方

「1」
まず最初に図のように
折り紙を縦横斜めに半分に折り
折り目をつけていきます。

反対側にも折ると作業しやすいですね。

20150910-01

 

そして図のように白い面を外側にして
折り畳んでいきます。

20150910-02

20150910-03


「2」
次に開いている方が下の状態で
図のように左右を中心線に向けて
折っていきます。

20150910-04


「3」
次に開いた状態にして、1枚を中心側にめくり

20150910-05

 

中を開いて潰し折りしていきます。

20150910-06

 

そして残りの3面も同じように
折っていきましょう。

20150910-07


「4」
次に「3」の状態から
1枚めくって図のような状態にして

20150910-08

 

線の箇所で上に折ります。

20150910-09

20150910-10

 

そしてこちらも残りの3面を
同じように折っていきます。

20150910-11


「5」
次に上の先端部分を
図のように折り、折り目をつけて

20150910-12

 

図のように開いて

20150910-13

 

縦の緑の中心線は谷折り
横の紫の中心線は山折りといった具合に

図のように折り畳んでいきます。

20150910-14

20150910-15


「6」
次に左側を線の箇所で図のように折って

20150910-16

20150910-17

 

裏返し、左側を同じように折っていきます。

20150910-18


「7」
次に線の箇所で図のように
表と裏側を折っていきます。

20150910-19

20150910-20


「8」
次にこの状態で中を開いて

20150910-21

 

図の状態にしておき

20150910-22

 

線の箇所で裏と表を折っていきます。

20150910-23

20150910-24


「9」
あとは図のように折り紙を立たせて

20150910-25

 

中央部分を「5」で先端部分につけた
折り目に従って、中に押し込んでいきます。

しっかり押しこめば
立体的な富士山の完成です。

20150910-26

中央を押し込んでいく際は
ゆっくりちょっとずつやると
キレイに押し込めます。

 

シャープペンの先っぽとか
先端が細いもので押し込むと
やりやすいかもです。


「Sponsored link」

今回ののまとめ

はい、今回は折り紙の立体的な
富士山の折り方について紹介していきました。

 

正月飾りとして使う場合
青色の千代紙などを使用すると

和風な雰囲気が出て
より良い仕上がりになるかと思います。

 

どうぞ正月飾りを盛り上げるために
折ってみてくださいね。

ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

サブコンテンツ