折り紙で祝い鶴の折り方!正月飾りや箸置きに簡単な作り方
どうもこんにちは、折り紙処のセツです。
今回紹介していく折り紙は
正月の時期にはぴったりな「祝い鶴」の
折り方についてです。
普通の鶴の折り紙でも縁起はいいものの
あまりにも一般的な折り紙になっているので
一手間欲しいところ。
そういった時にこちらの祝い鶴は
尾の部分が広がっていて見た目もな
かなか美しいので
飾ってみたりするのにちょうどいいです。
「Sponsored link」
折り方自体もそんなに難しくはないので
早速折っていきたいと思います。
折り紙で祝い鶴の折り方!正月飾りや箸置きに簡単な作り方
今回は赤とオレンジの
両面折り紙で折っていきます。
「1」
まず図のように
縦横斜めに折り目をつけていきます。
逆側にも折ると作業しやすいです。
「2」
そして尻尾の方で広げたい色を内側に
図のように畳んでいきます。
「3」
次に180度反転させて
下の頂点を上まで
図のように折っていきますが
全部は折らず中心のあたりでとめておきます。
そして下の頂点を中心点まで折ります。
「4」
次に中を開き
図を参考に折り進めていきます。
「5」
次に図の状態で裏返しにして
右側を中央の辺りまでめくって
中を開いて潰し折りしていきます。
左側も同じように折っていきましょう。
「6」
次に左に2枚めくり
一番右側の部分に注目し中を広げ
広げることで出てくる折り目と
中心線とを重ねるように
図のように折っていきましょう。
「7」
次に図のように右に1枚めくり
その左側部分も「6」と同じ感覚で
図のように折っていきます。
そうしたら残りの部分も
図を参考に折り進めていきましょう。
「8」
全部折れたら
横から見てこの状態に戻し
図のような状態にします。
そして線の箇所で上に折り
ここで半分に折っていきます。
「9」
そして線の箇所で図のように折り
ここで中折りの状態にしていきます。
「10」
先端部分を図のように折っていき
最後に尾の部分を開いていけば
折り紙の祝い鶴の完成です。
・・すっごい今更ですけど
赤とオレンジで色合い似通って
頭の部分目立たなくなりましたね(苦笑
黄色と赤あたりに
すれば良かったでしょうか。。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、そんなわけで今回は折り紙の
祝い鶴を折っていきました。
正月飾りとしてだけでなく
箸置きとして使うのもなかなかに
ぴったりです。
金色と赤の折り紙とで折って
箸置きとして使えば
来客の方々もかなり驚いてくれるでしょう。
どうぞ正月の時期に備えて
折ってみてはいかがでしょうか。
ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。
「Sponsored link」
引き続きその他の正月飾りの折り方についても
どうぞご覧になっていってください。
⇒⇒⇒正月の折り紙まとめ!子供も簡単手作りの立体壁面飾りの作り方
簡単だった(メ▼ー▼)ノシ