折り紙でクワガタの折り方!2枚で簡単にリアルな作り方を紹介
どうも~こんにちは、折り紙処のセツです。
先日結構簡単に折れる
クワガタの折り方を紹介しましたけど
今回は少し難易度を
アップしたものになります。
折り紙を2枚使用して身体部分と
脚の部分とに分けて作っていくタイプなんですが
こっちだと比較的簡単に結構リアルで
立体なクワガタムシを折ることができますよ。
前折ったカブトムシの時も同じように
パーツを分けて折っていきました。
「Sponsored link」
1枚から折っていくタイプだと
ちょっと難しさ増すようなので。。
簡単に折れるって部分も考慮して
今回は2枚で折っていくやり方で
作っていきたいと思います。
それではいってみましょー。
折り紙でクワガタの折り方!2枚で意外と簡単なリアルな作り方
「1」
最初に体の方を折っていきます。
まず図のように縦横に折り目を付けておきます
この時逆側にも折り目を付けておくと
後々やりやすいです。
図の状態にして、左右の両端を
上の頂点に持っていくように折ります。
「2」
次に鶴を折るときの要領で図のような形にします。
「3」
次に開いている方を下にした状態で図のように
両端を中心線まで持っていきます。
裏も同じように折っていきましょう。
「4」
そして鶴を折る時と同じ要領で
上の出っ張り部分に折り目を付けて
中を開いて図の状態にしておきます。
裏も折ったものがこちらですね。
「5」
次に下の左右、裏表を更に
中心線に持っていくように折り込みます。
この時中心線までギリギリまで折らず
ちょっと余裕を持たせて折ると
仕上がりがキレイになります。
「6」
ここで上下反転させて
先端部分を左右
適度に斜め折りにして折り目をつけて
その折り目で先端部分を
図のように中折りします。
左も同じように中折りしましょう。
そして更に左右を適度な長さの部分で
図のように中折りにします。
それっぽさを出すために
角の先端はちょっとねじって
おくといいでしょう。
「7」
次に下の1枚を図のように
●点の箇所まで折り込み
ここで今折り込んだ部分に
のりかテープなどを付けて固定し
更に下の線の箇所を●点まで折り込んで
こっちも裏をのりかテープなどで
固定してしまいます。
「8」
次に裏返しにして
下の部分を図のようにちょこっと折り
こっちものりかテープなどで固定します。
そして若干丸みを持たせるように調整して
体の部分は完成です。
はい、あとは脚を作り
体の部分を繋げていくだけです。
脚を作って繋げます
こっちの記事でも書きましたが
⇒⇒⇒折り紙でカブトムシの折り方!意外と簡単!リアルな立体の作り方
脚の部分は通常の折り紙を
1/2サイズと1/4サイズ2枚にしたものを
使用していきます。
「9」
まず図のような状態の折り紙を用意して
1/2サイズは横に3回折って
1/4サイズは横に2回折っていきます。
ついでに中央の部分も折っておきましょう。
1/2サイズのものは前脚に使います。
「10」
そして体の裏の部分に図のように
のり、もしくはテープなどで固定していき
脚の部分を折り込んでいって
あとはねじるなどして
節足の部分を表現して全体を調整すれば
はい、完成です!
案外最後の脚の微調整が
意外と難関かもしれません(苦笑
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回は2枚で折っていく
ちょっとリアルなクワガタ虫の
折り方を紹介していきました。
今回の作り方ならならそんなに苦戦は
しないと思うのでお子さんでも
比較的簡単に折れるかなと思います。
小学校の工作などの宿題で
昆虫関連の折り紙で標本みたいなものも
できるかもしれないですね。
「Sponsored link」
そうなると、ちょうちょとかでしょうか?
それでは今回の内容は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。