折り紙の簡単な金魚の折り方!夏にぴったりな立体的な作り方
どうも、こんにちは折り紙処のセツです。
皆さん夏の季節といえば何を思い浮かべますかね
花火だったり、スイカだったり・・
セミにひまわりと夏の季節は色んな風物詩
が目白押しな季節でもあります。
あと屋台とかの金魚すくいなども
夏ではよくみかける光景でしょうか。
「Sponsored link」
今回折ってみるのはその金魚。
それも平面でなく立体的な
作り方で折っていこうと思います。
それでは早速やっていきましょうかね。
折り紙の簡単な金魚の折り方!夏にぴったりな立体的な作り方を紹介
「1」
まず最初に図のように縦横に折り目つけていき
図のように3方向の頂点を
中心に向けて折ります。
「2」
次に図のように裏返して
右側の上下の頂点を中心に向けて折ります。
「3」
次に「2」の面を上にした状態で
図のように半分に折って
左右の両端を合わせるように
半分に折ります。
この時上半分に折り目を
つけるような感覚で折りましょう。
「4」
次に「3」でつけた折り目の箇所を
ハサミで切りまして
そして図のように広げたら
ハサミで切った線よりも左側を
それぞれ図のように中心に
合わせるように半分に折っていきます。
「5」
次に図のように縦に半分に折って
線の箇所で右の頂点を
左下に折り込みます。
「6」
更に線の箇所を合わせるように
図のように折りまして
図のように広げます。
「7」
次に図の線の箇所を
中心線までの幅半分位まで切り
裏返して線の箇所が
合うように中を開いて
潰します。
中を開く時に微妙に
開けなそうだった場合
もう少しはさみで切ってみてください。
そして上も同じように
折っていきましょう。
「8」
そして潰した箇所をそのまま右に折り畳み
更に図のようにまた横に半分に折ってしまい
線の箇所に折り目を付けておきます。
次に尾にあたる箇所は蛇腹状に折って
先ほど折った斜めの折り目の部分で
線で囲ったあたりを中折りします。
こんな感じですかね
「9」
最後に目に当たる部分を
図のように中を開いていき
全体的に調整してけば
立体的な金魚の完成となります。
結構お手軽な感じに立体な金魚折れました。
はさみを使いますので小さいお子さんが
折る場合はお母さんなどが
一緒についていてください。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回は夏の季節にぴったりな
立体的な金魚の折り方を紹介していきました。
千代紙などで折ればより和風の雰囲気が出ますし
折り方もかなり簡単なので
小さいお子さんからご高齢のおばあちゃん
おじいちゃんまで楽しめるかなと思います。
「Sponsored link」
金魚すくいのゲームとかも出来そうです。
どうぞ金魚の折り紙で夏の風情を
感じてみてくださいね。
ではでは、失礼します~