折り紙で扇子の折り方!子供も簡単な作り方はこちら
こんにちは~折り紙処のセツです。
今回は日本の夏の季節にぴったりな
折り紙の扇子を折っていこうかなと思います。
折り方も至って簡単なので
小さいお子さんでも問題なく
作れるんじゃないかなーと。
見た目もなかなか可愛らしい感じに仕上るので
和風の千代紙などで折ってみると
ちょっとした飾り物にもなったり。
「Sponsored link」
ちなみにハサミと糸が必要になるので
あらかじめ用意しておきましょう。
それでは早速折っていきましょうか。
折り紙で扇子の折り方!子供も簡単な作り方はこちら
「1」
まず折り紙を図のように
3等分に折って折り目をつけて
図のように
一番上の折り目で手前に折ります。
「2」
次に中央の部分に折り目をつけて
この状態で左右の端を
中央に持っていくように折り
再度半分に
そしてもう半分折っておきます。
「3」
そこまで折ったら広げて
蛇腹状になるように折って整えます。
こんな感じですね。
「4」
そして図のように閉じた状態で
扇子の根本の部分に糸を巻きつけて
固定しておきます。
「5」
あとは上と下の部分を広げて整え
両端の色のついた部分がヒラヒラしているのが
気になる場合は
のりなどで貼りつけて固定しておきましょう。
と、いうわけで折り紙の扇子の完成です。
ちなみに扇子の幅が短いかも、と感じた場合は
扇子パーツを2つ作ってのりなどで
側面を貼り合わせれば
こんな感じに広いタイプの扇子にもなりますよ。
意外とこれしっかり仰げます
(涼しさは微妙ですが
末広がりタイプの扇子にしたい場合は
ちょっと頑張って2つ作って
貼りあわせていきましょう。
「Sponsored link」
今回のまとめ
そんな感じで今回は折り紙で
作っていくタイプの扇子の折り方を
紹介していきました。
千代紙で作るとやっぱり扇子らしさが
高まるのでなかなか良いのでは
ないかと思います。
「Sponsored link」
夏の季節の折り紙としてお子さんと折ってみて
ちょっとしたインテリアがてら
飾ってみてください。
ではでは今回の内容は以上になります。
また次回にお会いしましょう~~。
簡単で、分かりやすい説明だから、すぐに折れました。
ラッキーさん>
コメントありがとうございます。
お役に立てたのでしたら幸いです^^